2011年08月08日
日立金屬株式會社(本社:東京都港區、社長:藤井 博行)は、工具鋼ユーザー向けに工具鋼技術に関する講演會「第132回 東京工技研」を開催いたしますのでお知らせいたします。 參加ご希望の方は6項の要領でお申し込みください。
日時:2011年9月22日(木) 13:30 ~ 17:00
場所:秋葉原UDXビル4階 UDX GALLERY NEXT(會場:NEXT-2)
東京都千代田區丸の內3丁目5番1號東京都千代田區外神田4-14-1
JR「秋葉原駅」徒歩2分
TEL: 03-3254-8421
URL: http://www.udx.jp/gallery/access.html
(1)「破壊に対する考え方と破面の見方」
地方獨立行政法人 都立産業技術研究センター
エンジニアリングアドバイザー 藤木 榮 氏
(2)「鍛造金型の壽命改善に向けたCAEの活用」
株式會社ヤマナカゴーキン 技術部 ソリューションエンジニアリンググループ
グループリーダー 金 秀英 氏
(3)「金型壽命への影響因子と壽命向上への考え方~金型材料の視點から」
日立金屬株式會社 特殊鋼カンパニー
技術部長 加田 善裕
工具鋼ユーザー(他の特殊鋼メーカー及びその代理店を除く方)
ファックスまたはメールにて工技研事務局へ申し込みをお願いいたします。
案內狀[PDF:83KB]
工技研事務局 日立金屬株式會社 特殊鋼カンパニー內
Tel.03-5765-4221、FAX 03-5765-8317
E-Mail:kougiken@hitachi-metals.co.jp
● しめきり 9月5日(月)
● 定員100名(先著順)になり次第しめきります。
● 參加費用は無料です。
営業企畫部 擔當 立川 TEL03-5541-8205
※工技研(工具鋼技術研究會)について
昭和38年に、治工具に関する材料並びに関連分野の技術的諸問題を総合的に検討し、技術の向上に資することを目的に日立金屬株式會社が中心となり開始しました。以後、講演會の開催などの活動を行っています。
講演會は、東京の他、名古屋、大阪などで毎年開催されています。東京で開催される講演會「東京工技研」は、毎回、自動車、家電、エレクトロニクス、プレス、鍛造、ダイカスト、金型に関連する業界関係者をはじめ、大學、試験研究機関など100~150名程度が參加します。